ゲンゴロウ丸の弦楽器初心者独学練習記録

ハワイ挙式に向けてギターとウクレレを独学で始めました。

【ギター練習:21日目】ギターを習慣にするために

はじめに(今週の練習結果)

はじめまして。ゲンゴロウ丸(新郎)です。

 

今週は、先週に引き続き、毎日1、2時間ほど「大きなのっぽの古時計」のソロギターを練習しました。

が、

今週は、仕事の都合もあって、木曜と金曜の二日連続で練習をさぼってしまいました。。

 

今週で、ギターを購入してから、早や21日が経過。

購入当初は毎日練習していたものの、遂に二日連続でギターを弾かない日が発生してしまいました。。。

 

ところで世間では、ものごとを習慣づけるには、21日間が必要と言われているようです。(賛否両論あるようですが、、)

 

一例として、齋藤浩太さんの記事を貼らせてもらいます。

k-3110.com

 

上の記事によると、習慣化には特に日数は関係ないと、バッサリ切られているのですが、

21日目にして、さぼった日が発生したことも踏まえて、

ちょっとブログっぽく、自分なりに「習慣的にギターをすること」について、なんとなく考えたことを書こうと思います。 

 

目次

 

習慣的にギターをするにはどうすればいいのか?

 

そもそもの話になるのですが、私(ゲンゴロウ丸(新郎))は、

「俺、ギターが趣味なんだよね。キリッ」

と言いたい!

 

せっかく1万円以上もかけてギターを購入して、毎日それなりに練習もしているから、

せっかくなら、ささやかな自分の趣味の1つにくわえてやりたい。

 

しかし、どうすれば胸を張って「ギターが趣味だ」といえるんだろう。

そもそも趣味とは、なんだろう。が気になるところですが、

趣味の定義は以下のようです。

 

趣味(しゅみ)は、以下の2つの意味を持つ。

  1. 人間が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。道楽
  2. 物の持つ味わい・おもむきを指し、それを観賞しうる能力をもさす。調度品など品物を選定する場合の美意識や審美眼などに対して「趣味がよい/わるい」などと評価する時の趣味はこちらの意味である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%A3%E5%91%B3

 

おそらく、1の意味が、自分の目指す趣味の意味に近いのですが、

自由時間に、好んでやっている点は現状クリア。

 

問題は、「習慣的に繰り返しおこなう」というところ。

長期期間、何度も何度も反復して行ったものでなければ趣味ではないのです。

 

ダイエット等でもそうだと思いますが、

やはり習慣的に繰り返し行うことって難しいことだと思います。

 

じゃあ、どうすれば、少しでも高い確率でものごとを習慣的におこなえるようになるのか、と考えたところ、

習慣づけのための正のサイクルを構築することが必要なんじゃないかなと思います。

 

習慣づけのためのサイクルとはどんなものか?

 

最初に紹介した齋藤浩太さんの記事でも書かれたいましたが、

本来、習慣化するものは「自分にとって価値のあるもの」が習慣化されるんだと思います。

 

そして、自分にとって価値のあるものって、

  • やって楽しいとかのポジティブ系(毎週見るドラマとか?)
  • やらないと不安で、やると心が落ち着くネガティブ系(スポーツ選手のルーティン等)

上記の2種類かなと思います。

(ポジティブとかネガティブは、どっちがいい悪いではなく、単なる名前です。)

 

そして、上記2つのいづれかの自分にとっての価値(モチベーション)を出発点に、

あるものごとをする正のサイクルが構築されたとき、

習慣化した、といえるんやないかと思います。(あくまで個人的な妄想です。)

 

自分の考える、正のサイクルのイメージはこんな感じ。

 

f:id:gengoroumaru:20180910182328p:plain

やりたい、やらないと気持ち悪い(不安)

自分にとって価値のあることや動機、モチベーションがある状況。

ギターでいうと、ギターが弾きたくて弾きたくてしょうがない状態。


やる

上のモチベーションに耐え切れず、やっちゃった状況。

ギターでいうと、弾いちゃった状態。


楽しい/リフレッシュ、不安解消

上で目的が達成されて、気分がリフレッシュした状態。

ギターでいうと、「たのしいーー!!」っていう状態。

 

他のことをやる

趣味をやめて、他の活動(仕事とか、寝るとか)をやっている状態。

他のことをやることで、禁断症状としてモチベーションがいずれ湧いてくる。

 

 

このサイクルがいいように回せれば、

否応なく、習慣化して、継続的にギターができるんやないかなと思っています。

 

習慣づけのためのサイクルを構築するためにはどうすればいいのか?

 

じゃあ、どうすればサイクルを構築できるのか。

言い換えると、なぜサイクルが構築できないのか。なんですが、

サイクルを構成するそれぞれの矢印が切れやすいからなのかなと思いました。

 

本来目指すべきサイクルの矢印が切れた結果をイメージでいうと、こんな感じ。

 

f:id:gengoroumaru:20180910182341p:plain

①楽しくない、不安が解消しない

やっても楽しくない。楽しいや不安解消の次のステップに行けない。

→ 結果、サイクルが回らず長続きしない。。。

 

②やれない

何らかの理由でそもそもできない。

→ 結果、サイクルが回らず長続きしない。。。

 

③やりたくない、やらなくても問題ない

モチベーションがわかない。

→ 当然、サイクルが構築されるはずもなく長続きしない。。。

 

 

たぶん、大方の物事が続かない場合のパターンって、

上記3つのどれかのパターン、もしくはその複合なんやないかなと思います。

 

そして、なんで矢印が切れちゃうのか、そもそもの原因は何かなんですが、

それぞれ考えてみました。

f:id:gengoroumaru:20180910182947p:plain

 

①楽しくない、不安が解消しないことの原因は、うまく弾けないとか、

こんなにやってるのに成果がみえないとかかな、と思います。

 

そんな時は、よく他のブログ等でも書かれてますが、好きな曲を、

とにかく弾けてる感じで、楽しく弾くことかな、と思います。

 

 

②やれない、なんですが、今週の私がこれでした。

仕事が忙しいとか、そんな感じの奴です。

 

でも、これもよく言われてるやつで、時間がないのは言い訳で、

優先順位だけの問題なんで、トイレやってる間に弾くとか、

テレビの時間をギターに回すとか、色々方法はあるかなと思います。

 

一番難しいとおもったのが、③やりたくない、やらなくても問題ないパターン。

 

そもそも、モチベーションが湧かないって、

大方の続かないあるある、かつ、一番解決が難しいやつかなと、、

 

何故難しいかといえば、

いつ、どういったときにどんなモチベーションが湧くか、どういうものに価値を感じるかって、

その人その人の価値観に大きく依存するからかなと思ってます。

(価値観の種類だけ、解決方法がある?)

 

自分の場合は、ウクレレの相方と一緒にやる、弾きたい曲の目標をセットする

などして、モチベーションを維持してるので、今んところ大丈夫。

 

 

サイクルが構築する方法は様々で、構築できるまでの期間も人や対象によってさまざま(21日の人もいれば、66日の人もいる)だと思いますが、

やはり日数に関係なく、如何に習慣づけのためのサイクルを構築できるか、

が長期的にやり続ける一つのカギなのかな、と思いました。

 

まとめ

習慣づけのために、必要だと考えたことをまとめます。

  • 習慣づけのためには、習慣づけのための正のサイクルの構築が必要
  • サイクル構築に向け、どの矢印が1番切れそうかを考えて、対策する
    (モチベーション維持の矢印の対策が最も難しいかも、、)

 

結局、巷でいわれているような、当たり前の結果になりましたが、

個人的には、こういった内容をブログに書くこと(コミットすること)で、

②とか③の対策になるかな、とも思ったりしてます。

 

 

今週はたわいもないことを、そこはかとなく書きつくりましたが、

来週は、先週に引き続き大きなのっぽの古時計の練習成果の動画を上げようかと思います。

(来週までギターがつづいていれば、、)